Webプログラミングの基礎技術

日経ソフトウエア連載

結城浩

ここは、 「日経ソフトウエア」の連載記事 「Webプログラミングの基礎技術」 のサポートページです。

目次

はじめに

こんにちは、結城浩です。 ここは、 「日経ソフトウエア」の連載記事 「Webプログラミングの基礎技術」 のサポートページです。

この連載は、Webプログラミングの初心者を対象に、 Webプログラミングをする際に必要になる基礎技術を解説していくものです。

Webプログラミングの技術は日々進化しており、追いかけるのは大変です。 でも、その一方で大きく変化しないWebプログラミングの「基礎技術」もあります。 これは時間をかけてじっくり学ぶ価値があります。

この連載は、すでにWebプログラミングをバリバリとやっている人には物足りないかもしれません。 しかし,あなたが「Webプログラミングをしたことはないけれど、 面白そうだから自分でもやってみたいな」と思っているなら、 この連載はその一歩を踏み出すきっかけになるでしょう。

また「Webプログラミングって新しい技術が次々出てきてわけわかんない!最初に身につけるべき基礎技術って何?」 と感じている方にも、お役に立つかもしれませんね。

よろしくお願いします。

各回の記事

第1回 (2008年5月号) : ソフトウェアのインストール

Webプログラミングを行う上で最も重要なソフトウェア(エディタ、Webブラウザ、Webサーバ)を、実際にインストールしてみましょう。

第2回 (2008年6月号) : HTMLで文書の構造を記述する

Webページをどのように構成するかという構造を記述する言語、それがHTMLです。 HTMLの基本を学びましょう。

第3回 (2008年7月号) : CSSで文書の見栄えを記述する

Webページの見栄えを記述する言語、それがCSSです。 CSSの基本を学びましょう。

第4回 (2008年8月号) : HTTP - Webの通信規約

Webページを受け取るときに使われている通信規約、それがHTTPです。 HTTPのリクエストとレスポンスを学びましょう。

第5回 (2008年9月号) : CGI(前編) - 動的なコンテンツを作るためのWeb技術

いよいよWebプログラミング。 動的なコンテンツを作るためのWeb技術、CGIを基礎から学びましょう。

第6回 (2008年10月号) : CGI(後編) - 動的なコンテンツを作るためのWeb技術

CGIの後編です。 今月は、WebブラウザからWebサーバへどのようにしてデータが送信されるかを学びます。

第7回 (2008年11月号) : JavaScript(前編) - クライアント側で動作するプログラム

CGIはサーバ側の処理を記述しますが、 JavaScriptはクライアント側の処理を記述します。 簡単なプログラムを通して、JavaScriptの基本を学びます。

第8回 (2008年12月号) : JavaScript(後編) - オブジェクト指向的な使い方を知る

ライフゲームというプログラムを通して、JavaScriptのオブジェクト指向的な使い方を学びます。

第9回 (2009年1月号) : Cookie

Webプログラミングに欠かせないCookieの解説をします。

第10回 (2009年2月号) : 画像

Webに欠かせない「画像」の解説をします。 HTML, CSSで画像をどう扱うか、WebサーバとWebブラウザのやりとりはどうなっているか、適切な画像フォーマットをどう選ぶかというお話です。

第11回 (2009年3月号) : Flash(前編)

Flashは、Web上でリッチなコンテンツを作る技術です。 Flashについて簡単に解説し、Flashの体験版を使ってシンプルなWeb広告を作ってみましょう。

ぜひ、感想をお送りください

あなたのご意見・感想をお送りください。 あなたの一言が大きなはげみとなりますので、どんなことでもどうぞ。

あなたの名前: メール:
学年・職業など: 年齢: 男性女性
(上の情報は、いずれも未記入でかまいません)

お手数ですが、以下の問いに答えてから送信してください(迷惑書き込み防止のため)。
今年は西暦何年ですか?

何かの理由でうまく送れない場合にはメールhyuki dot mail at hyuki dot comあてにお願いします。

リンク

更新履歴

豊かな人生のための四つの法則