胸に右手をそっとあてて

結城浩

2002年2月1日

こんばんは。結城です。

今日は、読み返さず編集せず、手の向くまま気の向くまま
お手紙を書いてみようと思います。乱文ご容赦。

最近、何となく心にひっかかることがあるような気分がします。
足先が地面にひっかかってうまく歩けないような、そんな感じがします。
自分の中では、その原因が分かっているような分かっていないような。

「義務」とか「べき」について考える。
「○○すべき」事柄ばっかりがまわりに集まっていると疲れる。
自分の活動がすべて「必須」「義務」になってしまったら悲しい。
なぜだろう。きっと「遊び」がなくなるからだな。
「遊び」「自由度」「自分が工夫する余地」
うん、そうそう。「自分が工夫する余地」って大事だ。
言われたことを言われた通りするのはつまらないし、
何だか自分が無意味な存在であるかのような気持ちになる。

もちろん、仕事をやっていると「義務」「べき」ばっかりだ。
それに加えて「納期」だの「〆切」だのが加わって、やれやれ。

でも、そんなときこそ。
頭のスイッチをカチリと切り換えよう。
困り果てている自分を笑い飛ばし「自分なりの工夫」を見つけ出そう。
やっつけなくちゃいけない仕事があるなら、
自分をうまく「だまそう」。自分をおいしいもので釣って、
楽しみつつやっつけよう。
仕事の内容がつまらないなら、やり方を工夫しよう。
自分がいままで試さなかったやり方でやってみよう。

スイッチを、カチリと切り替える。

頭のスイッチだけではなく、心のスイッチも切り換えよう。
困り果てているとき、疲れ果てているときは、
自分のことしか見えていない。
目先のことしか見えていない。
心のスイッチを切り換えて、深呼吸をしよう。

「カチリ」

天にましますわれらの父に思いを向ける。
わたしを、あなたを、無条件に愛してくださる「いと高き方」に心を向ける。
わたしは、愛されている。
わたしは、愛されている。
無条件に、まるごと、そっくりそのまま、わたしは愛されている。
神さまがわたしをお創りになったからだ。

神さまの「わたしはあなたを愛している」というメッセージを、
もう一度きちんと思い出す。
胸に右手をそっとあてて、
「神さまはわたしをまるごと愛している」とささやく。
「神さま、ごめんなさい」「イエスさま、ありがとう」と祈る。

そうすると、たくさんのことを思い出す。
イエスさまが、いつも共にいてくださるということ。
わたしは、ここにいていいのだということ。
放蕩息子が帰ってきたとき、父の方から走ってきて抱きしめてくれたということ。
死にかけた泥棒ですら、死の直前の悔い改めで救われたということ。
神さまに愛されるのは、潔癖に生きたことを誇る人間ではなく、
「つみびとのわたしをあわれんでください」と訴えた人間だということ。
神さまはわたしの弱いところにこそ働いてくださるということ。
イエスさまは、つみびとのためにこそ来られたのだということ。

そして、自分の傲慢さにも気がつく。
自分の力だけで何かができると思う傲慢さ。
自分が自分の将来をすべて決められると思う傲慢さ。
自分の将来はこうなる、と自分で思い込む傲慢さ。
自分の能力を過信したり、卑下したりする傲慢さ。
ぜんぶ、ぜーんぶ、自分しか見ていないから傲慢なのだ!

神さま。神さま。
わたしはつみびとです。
つみびとのわたしを、あわれんでください。
イエスさまの十字架のゆえに、わたしをおゆるしください。
イエスさまのお名前によって、祈ります。
アーメン!

あなたの救いは完全ですから、感謝します!