読者の声

Perl言語プログラミングレッスン

結城浩

目次

はじめに

このページでは、 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編の読者から寄せられた感想、 また執筆中にレビューアから送られてきた感想を紹介しています。

みなさん、ありがとうございます。 みなさんからの励ましのお便りは、結城にとって本当に大きな喜びです。

Enjoy Perl!

ぜひ、感想をお送りください

あなたのご意見・感想をお送りください。 あなたの一言が大きなはげみとなりますので、どんなことでもどうぞ。

あなたの名前: メール:
学年・職業など: 年齢: 男性女性
(上の情報は、いずれも未記入でかまいません)

お手数ですが、以下の問いに答えてから送信してください(迷惑書き込み防止のため)。
今年は西暦何年ですか?

何かの理由でうまく送れない場合にはメールhyuki dot mail at hyuki dot comあてにお願いします。

フリースクリプトの改造は随分やってきたので、きちんと基礎から勉強したかった

全体の1/3ほどまで読み進んだところです。 こんな本を探していたんですよ(T▽T) これまでフリースクリプトの改造は随分やってきたので、 きちんと基礎から勉強したかったのです。 perl関連書籍を初めて買った時にはまるっきり解らなくて クラクラしてたんですが(笑)、 これなら、書かれている事のひとつひとつがちゃんと解ります。

入門者向けの割に詳しくて、詳しい割に語り口は軟らかで…

(ふぁんれたー) 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編を電車の中で読んで勉強中です。 (手首痛い。実行できない。) とても読みやすいので、 「Perlで作るCGI入門」「Java言語プログラミングレッスン」も買ってしまいました。 まだ、最初のも読み終わっていないのに…。 あのサイズの本を一度に5冊も持って帰るは重たかったです。

入門者向けの割に、詳しく書いてあって、 詳しい割に、語り口は軟らかで電車の中で読んでも疲れない。 でも、くだけすぎていない。 ほんと、私にはぴったりの文体です。 「話すの、速すぎますか。」って、思わず「いえいえ、ちょうどいいです。」 って心の中で答えてしまいました。

これほどわかりやすいのは初めて

いろいろ入門書を見ましたがこれほどわかりやすいのは初めてです

学校の図書館にあった結城さんの本を読んでから

今日は、初めまして。 先日、メーリングリストに参加させて戴きました。 メーリングリスト は初めての経験なので、 かなり緊張してますが、早く慣れるよう頑張ります。 実は、結城さんのファンです(笑 学校の図書館にあった 結城さんの本を読んでから、 自分もPerlをやってみようと思いました。 Perlは勉強し始めて半年程しか経っていなく、 まだ高校1年の初心者ですが、どうかよろしくお願いします。

たのしくてたのしくて…

約1ヶ月かかりましたが、通勤の行き帰りの車中で、 「Perlプログラミングレッスン」を一応読破しました。 さすがに正規表現では何日も足踏みしました。 いまでもまだよく分からんところばかりです。 ぼくの場合、フリーのCGIのカスタマイズが多いので、 先にファイル操作を読んでとてもよく分かりました。 今日からもう一度振り出しへ戻って復習をはじめました。 練習用スクリプトを利用したパッチワークのようなことをして、 ミニスクリプトを作ってますが結構実用に役立ってます。

ひところ前はDOSのバッチをあれこれ作って工夫していましたが、 Perlだとそれ以上にかゆいところに手の届く作業が出来ますね。 わたしのHPへのリンク元をgoogleで検索して、 片っ端にテキストへコピーしたものを、ハッシュで重複処理をさせ、 さらにソートしてHTMLに書き出してみたんですが、ばっちりでした。 たのしくてたのしくて、次なる学びへの励みが出てきます。 perlってそうゆうところがいいんでしょうね。 これも、 結城さんの著書に出会えたお蔭です。多謝!!

初心者なりに簡単なプログラムが書けてうれしい

2月に結城さんの本を書店で手に取ってPerlの勉強をはじめたばかりです。 この本のおかげでPerlが少し身近になりました。プログラム言語なんて学校で習ったり、 仕事で使わないと分からないかもなんて思っていましたが、 初心者なりに簡単なプログラムが書けて、しかも動いてくれている のでとてもうれしいです。 プログラム言語を勉強するのにPerlを選択したこと、 書店で結城さんの本と出会った事に 感謝です。 (実は一度Perlは勉強しかけて挫折してます) もうすぐ 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編が終わりそうなので、 近々 結城さんのCGIの本を買うつもりです。 実は書店で目を通して、この入門書を全部終えることができたら その時にはこの本でCGIを勉強しよう!と心に決めていました。 早く、 自分で掲示板やチャットを作ってみたい です。 春先に天候が不安定な時期ですが、どうぞご家族共に元気で過ごされますよう。 どうぞ、これからも良いお仕事をなさって下さい。

出版編集にはすばらしい言語だと確信

書店で見て、早速購入。これほど親切にわかりやすく解説したperlの解説書もはじめて、 また他の言語の解説書にもまずお目にかかったことがない。 本当に入門書としてまれに見る内容。 感心しました。昔、事典編集に同僚がJperlを駆使しているのを見て、 かじったことがあったのですが、挫折。 そのときに本書があったら、マスターできたのにと悔しい思いがします。 今回、絶対に身に付ける覚悟。 ありがとうございました。 出版編集にはすばらしい言語だと確信しています。

初めてのプログラミング言語だけど、とても楽しく勉強しています

初めてのPerl、 初めてのプログラミング言語なのですが、 とても楽しく勉強しています(^_^)。 最初、 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編の本は分厚くてびびったんですが・・ 丁寧に書かれてあるので分かりやすく喜んで手にしています。

読みふけっております

一昨日 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編を購入して 読みふけっております。 いやーわかりやすいです、この本。 まっさきにコンテキスト読みました。

hello!が表示されました。うれしいです…

こんにちは。

今日、e-honで注文していた 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編が 届きました。 早速、perlを家のパソコンにインストールして、「hello!」を表示 させるプログラムを入力してみました。ちゃんと表示されました。 うれしいです…(^^)

実は、3年位前、少しだけperlを自己学習したことがあります。 (今思うと、すっごい無謀なことをしてたような気がしますが…) 今、基本情報処理技術者試験を受けるために勉強しているので、 もう一度、perlをやってみたら、もっとよく分かるようになれるん じゃないかなーと思い、先生の本を買いました。 perlを覚えたら、 「perlクイズ」の若葉マーク編にも挑戦してみたい と思います。

頭の中が再構築された感じ

『Perl言語プログラミングレッスン』入門編は、練習問題と付録以外を一気に読み終えました。

細かい点では、 以前から知っていたことでも、こういう風に使うのが 定石 なのか、とか、 /gは繰り返しの一種 なんだ、とか、 モジュールの最後に 1;と書いてあるのはなぜ なのか、とか、 myとlocalの違い とか、 いろいろと勉強になりました。

全体的には、やさしいことから、難しいことへと配列されていて、 すらすらと、頭の中に収まっていく感じがしました。 既に知っていたことも多かったのですが、頭の中が再構築された感じです。 どうもありがとうございました。

応用編の執筆予定もあるのでしょうか? リファレンスや、複雑なデータ構造、モジュールの利用方法、 などについても、結城さんの解説を読んでみたいなと思います。

本当の基礎を身に付けるべく、この本でがんばりたい

昨年 Perlクイズに出会い、 あまりの分かり易さ に衝撃を受けました。 以来、結城先生のHPは毎日拝見させて頂いています。 発売が本当に待ち遠しく、まだかな?まだかな?と、 子供のようになっている自分に気づきます(^^) 本当に初心者の今のうちに、本当の基礎を身に付けるべく、 この本でがんばりたいと思います。 発売されたら気づいたこと等質問しますので、 結城先生はじめ、皆さんどうぞよろしくお願いします!

例題と解説が適切でわかりやすい

例題と解説 が適切で、非常にわかりやすい内容になっていると思いました。

分かりやすい文章で、すっと頭に入る

非常に分かりやすい文章で、すっと頭に入るような感じです。 結城さんの文章は、他の書籍の文章よりも、非常に親しみやすいです。

ハッシュのルールがはっきりとわかりました

ハッシュ の決まりが、わかりやすく解説されていて、とてもわかりやすかったです。 今まで、人のソースをみてなんとなく使っていたのですが、 ルールがはっきりとわかりました。

文系の人間にもわかる

とーーーーっても、わかりやすいです。 配列 (リスト)の導入に、変数への代入の復習があるのが段階的に理解できて、非常 にわかりやすいことの要になっていると思います。 本当に欲しかった参考書にやっとめぐりあえた という感じがしてます。 文系の人間にもわかる言語マニュアルですね。

コンテキストのために1章設けた本ってなかったのでは?

Perlをはじめて体験される方には コンテキスト ってとても不思議な概念 かもしれません。またコンテキストのためにわざわざ1章設けた本って 今までなかったのではないでしょうか。こういう部分がとても入門者 思いになるのではないかって感じました。

本当に丁寧で分かりやすい

結城さんの文って、本当に丁寧で分かりやすいですね。 表紙を見て、かわいいイラストが書いてあったり、 帯に書いてある言葉で「これなら分かりやすそう」って思っても、 中身を見ると「ぜんぜん分からない」っていう本、 けっこうあったりするような・・・。

Perlを使えてよかった

最近、Perlを使えてよかったと思うことが多くなりました。 ちょっとした事でもいろいろ役に立つことがあるので これからも勉強を続けたいです。 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編のレビューや、 メールマガジン『Perlクイズ』は思いがけないPerlの使い方や 忘れてしまっていたちょっとした事などを思い出すこともあり、 とても楽しみにしています。

自分なりにできることをやればいいんだな

大人になると、初心に帰らないことが多くなってしまって、 ついつい理想ばかり追い求めて、 そこに追いつかないとへこんでしまったり。 ある程度できないとダメだって思ってしまうから、 結果が出ないとそっぽを向いてしまったり。 結城さんの書いていた「だって、いまから勉強をはじめるのですから、何も知らなくて当然なのです。」 や、 TMTOWTDI のところの「あのね、あのね、おやつ、ほしいの」の所を見て、 自分なりにできることをやればいいんだな、と 改めて感じました。

正規表現に自信がない私でも理解できる

私は Perl 初心者の立場から、意見を言わせてもらおうと思って、 このレビューアになったのですが、 今回の「もっと正規表現」の章は正規表現に自信がない私でも、 理解できるような説明がなされていると思います。 正規表現、パターンマッチ、置換について初心者でも分かるようにここまで詳しく書かれた本は他には無いのではないでしょうか。

JavaやVBと違っていて面白い

しかし、PerlはJavaやVBとかとまったく考え方が違っていて面白いですね。 言語の仕様を読んでいるだけで楽しめます。

痒いところに手のとどく…

ラクダ本ではほとんど説明のない「 コンテキスト 」にこれだけの分量を割いて説明し てあるPerlのマニュアル本なんて、他にないですね。すばらしいです! 私がPerlを 勉強してもっともわかりづらかったのが、まさしくこのコンテキストでした。痒いと ころに手のとどくPerlマニュアルになりそうですね。出来あがりが楽しみです。

/mや/sが理解

私は結城さんの文章を読む前まで、/m, /s などが理解できていませんでした。 私の持っている perl の本では、例がなく簡単な説明だけに終っているのですが、 結城さんの本では、例が示されています。 いやぁ、ほんとに本の完成が楽しみになってきました。 「初心者でもわかりやすく、しかも内容も充実した本」になりそうですね。

正規表現がとても有用であることを再認識

Perlでは 正規表現 がとても有用であることを再認識しました。 自分が初めて正規表現を見たときは意地悪な呪文にしか見えなかったので、 他にもそのように思う人がいるかもしれません。 自分も正規表現についてもっと使いこなせるようになれればと思いました。 ここに説明されてある内容を完全に理解できれば、 なんでもできそうだとさえ思える内容でした。

ファイルハンドルがクリアになった感じ

いつもお世話になってます。 ファイルの章を読んで、 ファイルハンドル に関する不明確な部分がぜーーんぶクリアになった感じがします。 ありがとうございました。

コンテキストの章が読みやすい

コンテキスト の章は講義を受けているような文で書かれていて 「〜しましょう」「わかりますか」とあると、 うなずいたりハイと返事をしたくなったりします。 とても読みやすく進みました。

正規表現に関する説明がとても充実

正規表現 に関する説明がとても充実しているように思います。 今まで正規表現に関してこれほどまでにページを割いた本は なかったのではないでしょうか。

コンテキストの章、良いですね!!

この コンテキスト の章、良いですね!! プログラミングを学ぶ上で、既存のソースを読む事は 大変、重要な事だと思っています。 その点について、特にPerlに関しては、呪文のようなソース に見えて、難解さが先行していたのですが、コンテキストという 考え方を理解する事で、ずいぶんと印象が変わると感じました。 加えて、Perlの実用的な便利さを感じとる事が出来ました (これまでの、”章”を通じて同様の事を感じていましたが)。

結城さんに教えて頂いているような

『Perl言語プログラミングレッスン』入門編他の結城さんの著書を読むと、 結城さんがそばにいらっしゃらなくても、結城さんに教えて頂いているような、 そんな感じがします。

更新履歴

豊かな人生のための四つの法則