2017年6月

結城浩の日記

目次


2017年6月26日

『数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて』サイン本&メッセージカード情報です。


いよいよ刊行!

『数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて』サイン本&メッセージカード情報です。

以下では、サイン本が販売される書店リストと、メッセージカードが挟まれるチェーン店一覧を公開中。

ぜひチェック!


2017年6月19日

「数学に片思いをしていたんだ」と気がつきました(「数学ガール」の読者さんから)


結城から

大学生の読者さんからご感想をいただきましたので、 許可を得てシェアいたします。

また、結城からの依頼に応えた 「理系分野に興味を持つ女性の方々へ」 のメッセージもいただきました。

合わせてごらんください。

読者さんから

私が数学ガールに出会ったのは高校生の時、 読みはじめたのは最近、大学生になってからです。

高校の頃(今もですが…)私は数学がとても苦手でした。 そんな時に、数学が得意な友人が数学ガールをよく読んでいたことが印象に残っていたのです。 そのことがなぜか頭の隅に引っかかっていて、 大学の図書館で見つけたので手にとってみました。 冒頭からどんどん吸い込まれていって、数学の面白さや楽しさを具体的な形で得ることができたのです。 その時私は、『数学に片思いをしていたんだ』と気がつきました。

数学の世界は好きなのに、なかなか近づけない、 そんな記憶が蘇ってきました。自分が、高校生の時に数学が苦手にも関わらず、 物理を選択し、理系で数IIIまで学び通した理由を、 数学ガールが教えてくれたのです。

それから私は数学ガールに夢中になりました。 憧れはミルカさんですが、1番視点が近いのはテトラちゃんです。 テトラちゃんが私の疑問を代弁してくれるような気がするのです。 だからこそ、テトラちゃんがひらめいたときには、 私だって!とムキになってしまう自分がいます。

現在は、大学で懲りずに理系分野を中心に学んでいます。 受験勉強に追われていた高校時代に比べ、 時間がある大学生活の中で積極的に数学と向き合う時間を取り、 じっくり考えるようにしています。また、もともと文章を書くのが好きなので、 自分が分かる範囲で、自分が感じるように、 数学を軸にした小説を書くということもしています。 数学が苦手なことは変わらずとも、 数学ガールから学び取った数学の楽しさは私の世界を広げてくれているように感じます。 今後も数学ガールを手に、数学になんらかの形で関わり続けたいと思っています。 拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

理系分野に興味を持つ女性の方々へ

メッセージになるかわかりませんが、もし女性の高校生、 大学生のみなさんが少しでも数学をはじめ、 理系分野に興味があるなら、 『苦手だから』とか『少数派だから』というようなネガティブな理由でその道を諦めてほしくないなぁと思います。

数学ガールが好きなら、きっと数学それ自体も好きなはずです。 数学が得意な人も、私と同じように苦手な人もいると思いますが、 数学が好き!もっと学びたい!という気持ちに正直になってみるのも、 人生における1つの選択肢になるのではないでしょうか。 私も『数学ガール』が好きな1人として、みなさんの応援ができたら嬉しいです。

結城から

メッセージありがとうございます。

あなたからいただいたメールに、私自身とてもはげまされました。

きっとあなたの文章を読んで、 同じような立場にいる高校生・大学生もはげまされるに違いありません!

これからのなおいっそうのご活躍を祈念しております。


2017年6月17日

私の「内なる数学」のようなものに気付かせてくれた(公認会計士をなさっている方からの数学ガールの感想)


結城から

公認会計士をなさっており、アクチュアリー試験を目標に学んでおられる方から、 数学ガールのご感想をいただきましたので、 許可を得て公開いたします。

ご感想ありがとうございます!

読者さんからのメール

結城浩様

いつも、数学ガールシリーズメールマガジンを楽しく拝読しております。 私は公認会計士をしています。

理学部数学科をでたものの、大学時代に勉強することから避けていたこともあり、方向転換をして数学とは関係の薄い職業についています。 数年前に、出張で東京に出た際に駅の本屋で「数学ガール」を見つけ、そこからシリーズはすべて読んでいます。 その時に初めに感じたことは「もっと早くこの本に出会いたかった」ということでした。 なぜ、そのように感じたかと自分でも不思議でした。 そもそも私は研究者になりたいと思い数学科に進学したはずでしたが、 大学時代には真剣に数学に向き合わず、ラクな方に逃げていたという後悔があることに気が付きました。

そして、「今出会えたからこそ、意味がある」とも感じました。 おそらく学生時代に出会ったとしても読み流していたかもしれません。 社会人として年数を経た状況で読むことにより、 私の「内なる数学」のようなものに気付かせてくれたようにも思います。

数学に向き合ってこなかったことを後悔しているのなら、 今から向き合えばいいのではないかと考えるようになりました。 現在は、仕事の傍ら、アクチュアリー試験という目標を設定して、 数学と真剣に向き合おうと取り組んでいます。

このように考えるきっかけとなった本が、 「数学ガール」でした。 素晴らしい本に出会うことができたと思います。 結城先生には、とても感謝をしております。

メールマガジンも毎週楽しみにしています。 また、「数学文章作法」については、仕事上で非常に役に立っています。 経営者に改善提案などを文章にする際に、会計の数字や基準の内容をわかりやすく伝えるために必要なことが、 この「数学文章作法」で書かれています。 そのため、お世話になる後輩へプレゼントとしてこの本を渡すようにもしています。

今回の秘密ノートの積分の本も楽しみにしています。 くれぐれも、お体に気をつけてください。 今後の作品やメールマガジンを楽しみにしています。

よろしくお願いいたします。


2017年6月15日

数学ガールがなければ、理屈もなしに計算だけをするようになっていたかも(高校二年生による数学ガールの感想)


結城から

高校二年生の男性から、 数学ガールのご感想をいただきましたので、 許可を得て公開いたします。

ご感想ありがとうございます!

高校二年生の男性から

【数学ガールについて】

いままで読んできて、何度も驚いたことがありました。 たとえば「なぜ0乗すると1になるのか?」

これは『数学ガール/フェルマーの最終定理』を読んでいたら、とつぜん解決しました。 指数法則を使ってとても綺麗に数式で説明されていたのです。 ネットで検索しても あまり納得がいかないままだったことも、 こんなにわかりやすい考え方で 再発見することができるなんて、本当に運がいいなぁと思います。

「黄金比を2乗した数は、黄金比に1足した数に等しい」 などもそうです。 知ったときには嬉しい気持ちになれます(ニッコリ)

その中でも、一番初めに驚かされたこと は今でも覚えています。

$(a+b)(a-b)=a^2-b^2$

これが「長方形を正方形に変換している」というものです。 できる人にとっては 当たり前なことなのだと思いますが、自分にとってはすごいことでした。

中学時代、 数学は問題が解ければよいと考えていたものが、 「 かけ算は四角形の面積を計算している 」という当たり前な 事実を隠してしまっていたのです。 だからこそ、これを読んだときには本当に驚きましたし、 計算する 裏にはちゃんと数字で示されている(カタチ)があるということをここで学びました。

こんなにも数学について 浅はかな人にでもわかりやすく、 基本的なことにも「 それはできるだろう 」と片付けずに、 あらためて発見できることをさがしにいく、数学ガールが大好きです。 そして、ためになることを存分に書いてくだる先生に感謝をしています。

このシリーズがなければたぶん、 「受験に使う教科」として理屈もなしに計算だけをするようになっていたかもしれません。 式のなかにある【事実】に、一生気づかなかったかもしれません。 だから今の自分はラッキーであると同時に、 もっと数学を知らなくてはいけないと思いました。

日頃から思っていたことを書かせていただきました。長々とすみません。。 積分はまだ習っていない分野ですが、だからこそ数学ガールから学びたいです。


2017年6月9日

「ロバ耳」のサービスを終了します。


結城は1997年7月31日から「王様の耳はロバの耳」(ロバ耳)というサービスを運営してきました。

時の経つのは早いもので、それからもうすぐ20年になろうとしています。

結城の想像を越えた多くの方からご利用いただきましたが、 ちょうど一区切りということで、2017年7月いっぱいでこのサービスを終了したいと思います。

これまでご利用ありがとうございました。


 ぜひ、感想をお送りください

あなたのご意見やご感想をお送りください。

あなたの一言が大きなはげみとなりますので、どんなことでもどうぞ。

結城浩へのフィードバック

男性 (Male)   女性 (Female)

※上の情報は、いずれも未記入でかまいません。

All of the information above are optional.




 過去日記の一覧